1階 展示販売コーナー
川連漆器の組合員による製品を取り揃えた展示販売コーナーは、常時800点以上の品揃え。箸やお椀などの食器はもちろん、お盆やテーブル・箪笥など、あなたが探していたひと品がきっと見つかります。 安心してお使い頂ける品質と、県内随一の品揃えが自慢です。
2階 歴史資料館
下地から塗り・沈金や蒔絵まで産地ですべて完結する、地域力によるものづくりが今も息づく「川連(かわつら)」。その歴史は800年と古く、江戸時代には椀や膳・重箱など、日用雑器の漆器づくりで販路を広げ、贅を尽くした沈金や蒔絵などの装飾も加わり、近代では漆器産地として地域経済を支えてきました。その歴史を実感していただける展示コーナーです。
体験教室
漆器の表面に模様を浅く彫り、生漆をすりこんで金箔を置く「毛彫り」と言われる細かな作業は川連漆器の得意とする独特の加飾技法です。
下絵付けした模様に平描漆で模様をなぞり、表面に粉を蒔き、更に細かい葉の筋などを蒔絵筆で加工し仕上げる蒔絵をご体験いただけます。
アクセス